私たちの生活のなかでは、日々刻刻と、様々なことが更新されていきます。その最たるものが、Webの世界ではないでしょうか。

私たちが自分の仕事ぶりをより良くしようと努力しているのと同様に、検索エンジンも努力を積み重ねています。今回の記事では、検索エンジンの中でも世界トップシェアを誇るGoogleにフォーカスをあてて、その努力を見てみましょう。

avatar
ファン太
使い勝手の良い”今の”Googleは元々あったものではありません。
avatar
なっちゃん
幾度のアップデートを繰り返して、現在の姿になったんです!

“Googleコアアップデート”って何?

Webコンテンツを作成するうえで敏感に情報をキャッチしたいのが、『Googleコアアップデート』です。

これは『Googleが、Googleたる所以』とも言える、重要なアップデートです。理想に近づくために重ねてきた努力とも言えます。

ここでいう「Googleの理想」とはどういう意味だと思いますか?★SEOとは 内部リンク★を読んでいただいた方なら、もうおわかりかと思います。「ユーザーを第一に有用なものを提供する」これが、Googleの目指す理想的な検索エンジンです。

そのためには現状維持ではなく、様々なことを試して進化していかなければなりません。アルゴリズムの更新を行うことで進化し続けているのです。

avatar
ファン太
頻繁に行われることも、特徴のひとつです!

アップデートのタイミング

頻度が高いとは、具体的にはどのくらいなのでしょうか?大がかりなアップデートは年に2回~4回行われ、細かいアップデートは、なんとほぼ毎日実施されているんです!

avatar
なっちゃん
なるほど、確かに頻繁ですね!

細かいものは、順位変動への影響も小さいです。一方で大がかりなものが行われると、順位変動にも影響が大きく出てきます。これは想像しやすいですよね。

"影響"と書いたのは、順位が上がる可能性と下がる可能性、どちらもあり得るからです。「重要だよ!!」という情報を目にすると何かネガティブな出来事を想像するかもしれませんが、そんなことはありません。

順位が上がれば「ラッキー♪」「自分のやったことが評価されて嬉しい!」と喜べます。しかし順位が下がったときには何かしらの対応を考えていかねばならないかもしれません。評価が良くても悪くても、自己分析はしておくのが理想的です。

アップデート期間について

大がかりなアップデートは2週間ほどの期間を設けて行われます。もちろん、その間もコンテンツ作成はおこなえます。

しかし、SEO対策として大がかりなサイトリニューアルやリライトをしようと思っているのなら、アップデート終了後結果を見てからでも良いかもしれません。

タイミングによって不利になる、などということがあるわけではありません。しかし現在のままで評価が上がるのなら、その分他のところに気を回せるでしょう。

アップデート情報は公式に発表される!

アップデートの重要性を知ると、今度は大がかりなアップデートが行われる日程を知りたくなってきませんか?

実は、情報を仕入れるのはそんなに難しいことではありません。公式Twitterで事前に発表されるからです。

この公式発表は2019年から開始されました。それまで、アップデートがなかったわけではありません。コンテンツ作成者たちからの「事前にアップデートの情報を知りたい」という声が高まっており、それにGoogleが対応したのです。

作成者もGoogleから見れば「ユーザー」ともいえるため、会社として「ユーザーファースト」を実践している姿勢が見えてきますね。

ちなみに、以前はGoogle広報の別アカウントで通知されていましたが、今後は上記のアカウントでつぶやかれるようです。

他の媒体でも情報をGet!

公式Twitterでは実施の事実のみを伝えてくれます。

avatar
なっちゃん
確かにアップデートのタイミングがわかるのは嬉しいけれど、どんな風に活用すれば良いのかわからないよ……
avatar
ファン太
初心者であれば当たり前だから心配しなくていいよ!
ブログやYouTubeで情報発信されるから、勉強しながら活用していこう!

たとえば、SEOの勉強法をまとめた記事で紹介した媒体でも、大抵の場合、分析・情報発信されています。

また、現時点で最新版の分析動画を紹介しておきますね。様々な媒体で実施時期まで遡るのは大変だと思います。今この動画を見ておけば、最新版についての知識だけはおさえておけますよ!

【過去最小レベルの変動!?】コアアルゴリズムアップデートによる変動内容・変動ジャンルを解説(続報)

【絶対知っておきたい!】有名なアップデート2つ

「最新の情報だけでは物足りない…!」そんなふうに思う方もいらっしゃいますか?
これまでに行われたアップデート内容についても気になりますよね。正直なところコアアップデートは全て重要と言っても過言ではありません。

なので時間があるときにアップデートの履歴を振り返ってみるのも良いですよ!案外面白くて、すんなり知識が入ってくるかもしれません。現在までの軌跡とも言えるもので、「今の機能って、この時期に実装されたんだ!」と発見があります。

とは言え、最初から全部学ぶのは大変です。そのため今回は、中でも重要なものに絞っての紹介です。脱★初心者のために知っていただきたいアップデートには2つあります。

  • パンダアップデート
  • ペンギンアップデート
avatar
なっちゃん
なんだか可愛いネーミング!!親しみやすいですね♪

パンダアップデート

では、パンダアップデートからいきましょう。パンダアップデートの内容として『Webサイトコンテンツの品質』が評価されるように更新されました。

avatar
なっちゃん
ん?コンテンツの品質が評価されるって、当たり前のことじゃないの?
avatar
ファン太
確かに「これからライターとして頑張っていこう!」という人には当たり前に思えるかもしれないね!だけど、過去にはそうじゃない時代があったんだ。
「当たり前」と思えているのは良いことだよ!

コンテンツ自体が高品質であればGoogleに評価され、上位に表示されるようになります。この根本的な考え方は変わりません。品質の評価基準がパンダアップデート前と後で異なるのです。

パンダアップデート前には「誰かが作った上位表示されているものをコピーして作った記事(所謂コピペ記事)」などでも上位表示が可能でした。これはユーザーの立場から見ると”低品質”ですよね。

これらの順位を落とし(ペナルティ)、他の高品質記事を上位表示させるように行われたアップデートがパンダアップデートです。

ちなみに、パンダアップデートは2011年~2015年までは独立して実施されていましたが、現在ではコアアップデートに盛り込まれ、ほぼ毎日更新されています。

ペンギンアップデート

次に、ペンギンアップデートです。ペンギンアップデートは『低品質な被リンクとスパムと呼ばれる迷惑行為』に対しペナルティを与えるような内容でした。

被リンクが上位表示の評価ポイントとなっていることは現在でも変わりません。ペンギンアップデート前には、お金で被リンクを購入し、膨大な数の被リンクを得て上位表示させることが可能で、常態化していました。

ペンギンアップデート後には、そのような低品質の被リンクをいくらもらっても上位表示されないようになりました。それどころか、ペナルティを受けることもあります。

ペンギンアップデートも、パンダ同様、現在ではコアアップデートに盛り込まれています。

▼他にもやってはいけないSEO手法について、こちらの記事で具体例を挙げながら解説しています。

コアアップデートに向けてやるべき対策とは?

ここまで、Googleのコアアップデートについて解説してきました。結局のところ、アップデートに向けて、私たちができることは何があるんでしょう?

その点について、一緒に考えていこうと思います。

地道にコツコツが一番!

現在では、「〇〇するだけで上位表示できるよ!」というような裏技的な手法は通用しません。裏技を使った記事やサイトはユーザーの役に立つ可能性が低いのです。Googleはそれらを排除することも目的のひとつとしてアップデートを重ねてきました。

そのため、都度対策をするというよりは、地道にコツコツと高品質なものを作成するのが一番の対策です。

ズルいことをせずに評価が得られることは、精神衛生上も気分が良いです。ブラックハットSEO主流の時代にライター業界に挑戦せず、今、携われて良かった……私はそう思うのですが、皆さんはどう思いますか?

avatar
ファン太
世界を見渡してみても、高品質なものは地道にコツコツと作られています。
Googleは、Web上でもそのような世界を目指し、実現させたのです!
avatar
なっちゃん
そう考えると、改めてすごいですね!

『Googleのコアアップデートについてサイト所有者が知っておくべきこと』

最後に、Google公式情報 『Googleのコアアップデートについてサイト所有者が知っておくべきこと』 について触れておきます。

既に公式Twitterを紹介したときにチラッと映り込んでいましたが、コアアップデートについて詳しく説明された公式情報です。

どんなことでも、できることなら一次情報に触れる、というのは基本です。サラッとでも良いので目を通しておきましょう。

一度開いてキーワードを拾い読みするだけなら今すぐできます。開きもしなければそれ以上知識の幅が拡がることはありません。ぜひ、今1クリックしておきましょう。

まとめ

Googleのアルゴリズムの更新である、コアアップデートについて解説しました。より理想に近づくための、まさに、企業努力の積み重ねです。

細かなアップデートはほぼ毎日行われており、大がかりなものは年2~4回実施されます。都度対策するのではなく、日々良いものをつくることが最も有効な対策です。

しかし、大がかりなものが、いつ行われるのかの情報は入手しておきましょう。アップデート前後で自分のサイトの評価に変動があるようであれば、対策が必要かもしれません。必要なくとも、分析だけはしっかりやっておくことをオススメします。

初心者さんに知っておいて欲しいものとして、

  • パンダアップデート
  • ペンギンアップデート

の2つを紹介しました。名称よりも内容が重要ですが、複雑な名前でもないのでセットの方が覚えやすいかもしれませんね。