ブログを立ち上げることができたら、いよいよ記事を作成していきます。

「書きたいことはあるけど記事投稿の流れがわからない!」
「多くの読者に読まれるためにはどうすればいいの?」

といった疑問を抱える人も中に入るでしょう。

avatar
ファン太
スタートラインに立ったはいいけど、何の知識も無く走り出すのはやっぱり不安ですよね。
avatar
なっちゃん
どうやって記事を書いていけばいいのかは知っておきたい!

今回は記事投稿の基礎ということで、初心者にまず学習してもらいたい3つのポイントを紹介します。わかりやすく、楽しく学んでもらえるように優しく解説していきますよ!

基礎の基礎から学習していきましょう!

ライティングの基礎を学ぶ!

avatar
なっちゃん
ブログを書くのに文章のセンスが必要なのかな〜?
avatar
ファン太
文章のセンスは不要!ブログの書き方さえ学べば誰でも読者に伝わる文章が書けるはずだよ!

記事を書いていくのであれば、ある程度「書き方」には気をつける必要があります。かといって、小説のような高度な文章テクニックが必要なわけではありません。

読者にとってどれだけわかりやすく、読みやすい文章が書けるかを第一に考えましょう。

▼こちらの記事では、読者に寄り添った文章が書けるようなライティングの基礎を解説しています!

Web記事の特性を理解しよう

紙媒体の記事もあれば、ブログのようなWeb媒体の記事もありますよね。
Web記事ではどんな特性があるのでしょうか?

具体的には以下の3つです!

  • 知りたい情報が得られないと離脱されてしまいやすい
  • 記事の修正や更新は何度でも行える
  • 良い記事はどんどん拡散される

知りたい情報が得られないと離脱されてしまいやすい

Web記事のいいところは自分の求めている答えをすぐに解決できることです。

困ってることについて検索すれば、その悩みを解決してくれる記事はたくさん出てきますよね。

avatar
ファン太
仮に、記事にアクセスして求めている情報が得られなかったらどうする?
avatar
なっちゃん
今見ているサイトは離れて、別のサイトを見に行っちゃうかなぁ〜

つまり、知りたい情報がパッと目につかなかったり、そもそも情報がなかったりする記事は読者に離脱されてしまいやすくなります。

記事の修正や更新は何度でも行える

何度でも修正や更新ができるのはWeb記事の大きな強みです。

例えば、以前書いた記事の情報について、新たな情報を入手した場合。紙媒体だと一度出してしまったものは訂正しづらいものです。

しかし、Web記事ではすぐに新しい情報を盛り込むことができます。

また、後で紹介するSEOの観点からも、どんどん記事を読者に寄り添ったものに修正していくことで検索順位の向上が期待できます。

良い記事はどんどん拡散される

今の時代、SNSが盛んですから良いものはどんどん拡散されますよね。Web記事も同じことです。

「この記事ためになった!」
「自分以外にも同じ悩みを持っている人に読んでほしい」

と自分にとって良い記事は他人にも勧めたくなってしまうもの。記事がSNSを通してどんどん拡散されれば、それだけ読者の増加も期待できます。

このことはもちろん、ブログでの収益にも繋がってくるので大切なポイントです。

SEOの基礎を学ぶ!

avatar
なっちゃん
ただ記事を書いていくだけじゃダメなんだったよね!
avatar
ファン太
読者に寄り添える記事、つまりSEOを考えることが大切だよ!

ブログ運営で必要になるのは文章力だけではありません。

記事を多くの人に見てもらうためには、ネット検索の上位に記事を持ってくるのが一番です。そのために必要になるのがSEOについての知識です。

▼こちらの記事ではSEOとはどんなものか、SEOで記事を評価してもらうためにどんな対策ができるのかについて解説しています!

そもそもSEOとは何の略?

SEOは「Search Engine Optimization」の略で、日本語で言えば「検索エンジン最適化」を意味する言葉です。これだけでは何のことかまだわかりませんよね。

ものすごく簡単に説明すると、検索エンジンを使った検索時により自分の記事を上位に持ってくるための手法や考え方です。

avatar
ファン太
ネット検索したときにどのサイトを真っ先にクリックしちゃうかな?
avatar
なっちゃん
やっぱり、検索1ページ目の一番上に来たサイトかな!

1ページ目の一番上に記事を表示できれば、クリック率が上昇するわけですね!
つまり、記事が上位表示されればサイトに訪れる読者が増えることになります。

多くのブロガーがこの特等席に座るために、SEOについて勉強しながら実践を繰り返しています。

読者に役に立つコンテンツを作ることがSEOの本質

 SEOの対策はほとんどの場合、検索エンジンシェアNo.1のGoogleに評価されるために行います。では、Googleはどんな記事を優先的に上位表示させるのでしょう。

Googleが掲げる10の事実には以下のような文言があります。

1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。新しいウェブブラウザを開発するときも、トップページの外観に手を加えるときも、Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。

Googleが掲げる10の真実より抜粋
avatar
ファン太
Googleはユーザーを第一に考えていることがわかりますね!

つまり、Googleと目線を揃えればそれだけでSEOの対策になるということです。しかし、ただ目線を揃えるだけでは効果はありません。

文章の技術だけでなく、「どうすれば読者が訪れやすいブログにできるか」を日々自分に問いかけて記事を作り込んでいく必要があります。

広告の基礎を学ぶ

avatar
なっちゃん
収益化のポイントは広告だったよね!

街や公共交通機関などでよく見かける広告。広告で商品やサービスの宣伝をして、その広告を見た人からの購入や契約につなげることで企業は収益を得ていますよね。

実はこれと似たようなことを自分のブログでも行えるんです。

ブログの収益化構造でも解説してある通り、ブログで収入を得るためには広告についてある程度理解しておかなければなりません。

▼こちらの記事ではブログでの広告の仕組みや広告の種類などについて解説しています!

まとめ

今回は記事投稿について学んでいきました。

  • ブログの書き方を学んで読者に寄り添った記事を書く
  • 検索結果の上位に記事を持っていくためにSEOが必要になる
  • ブログで収益を得るために広告についての知識は必須

記事の書き方やSEOの知識を身につけて、読者に寄り添った記事を書けるように何度も読み返してしっかり知識を自分のものにしていきましょう!